「未来のごみ箱」を描いてみよう
|
「エコ絵画って何?」「どうやってかいたらよいかわからない」「未来のごみ箱?」…
このページは作品の描き方を説明します。さあエコ絵画にチャレンジしよう!
|
応募のきまり |
● 画用紙の大きさ
八つ切り 画用紙 (サイズ27cm×38cm・縦横自由)
大きい四つ切りと間違えないようにしましょう。
● 画材
自由 水彩えのぐ、クレヨン、サインペン、ブラシ、
はり絵も厚くならなければOKです
色えんぴつも使えますが、ぬりのこしがないようにしましょう。
● 作品コメント
応募用紙に「タイトル」と「作品コメント」を書いてください。コメントは苦労したことなどのかんそうを書くのではありません。
ごみにかんして、いつか「こんなふうになったらいいな」と思ったことをことばでせつめいしてください。なぜその絵を思いついたのかのいきさつを書いてもいいですね。
● 絵で表現してください
「未来のごみ箱」はポスターではないので、絵の中に文字でのせつめいは書き入れないようにしましょう。描いている途中に絵のせつめいを書き入れたくなったら、そのことばを応募用紙の作品のコメントに書きましょう。 |
|
|
「未来のごみ箱」の描き方 |
「未来のごみ箱」は空想画です。あなたの頭に浮かんだものを絵にします。したがって、風景などの写生とちがい、すぐに画用紙に下書きをすることができません。
下書きができるまでの手順を4つに分けて説明しますので参考にしてください。
|
|