第18回「夏休みエコ絵画コンクール」おめでとう、地元のお友だち

夏休みエコ絵画コンクール

◆ 見事入選

第18回夏休みエコ絵画コンクールに、地元からも多くの参加者がありました。ありがとうございました。

今年も小櫃小学校の仲野希音さんには入選が贈られました。
また、亀山地区にお住まいの方のお孫さんは兄弟で優秀賞を受賞されました。

  【入選】
君津市立小櫃小学校 3年
仲野希音さん■作者コメント
未来は、今よりももっと、科学や技術がすすんでいる。世界中の人にどこに何のゴミがあるのかをすぐに知らせることができたら、リサイクルやリユースにつながるのではないか。
 ■タイトル「エコニュース配信中!!」
  【優秀賞】
佐倉市立千代田小学校 5年
朝生陵央さん■作者コメント
今、「地球ふっとう化」といわれるほど地球の温暖化が進んでいます。そこでぼくは、ごみをもやして地球を冷やしてくれるごみ箱型の機関車があったら良いと思い、この絵をかきました。この機関車は石炭のかわりにごみを燃料とし、えんとつからは雪をふらせて、地球を冷やしてくれます。
 ■タイトル「銀河を走るごみ箱型機関車」
  【優秀賞】
佐倉市立千代田小学校 3年
朝生大登さん■作者コメント
このエコワンダーランドは、ふん水型のごみ箱にごみを入れるとごみをエネルギーにかえていろいろな乗り物を動かすことができます。みんなが笑顔になる、こんな遊園地があったらいいなと思い、この絵をかきました。
 ■タイトル「エコワンダーランド」

→「第18回夏休みエコ絵画コンクール」表彰式の様子

目次